開催月日時間 |
内 容 |
備 考 |
月1回
(第1火曜日) |
・定例会 |
勤労福祉センター
ボランティアサポート会議室 |
月1回 |
地産地消の実践(地場野菜の共同購入) |
林5丁目 青砥宅 |
不定期 |
・会報「みんなの環境」の発行 |
長岡 |
・ごみ対策協議会協力 |
狩野、鷺谷 |
・ホームページ掲載 |
鷺谷、川越 |
4月10日(日) |
・23年度総会 |
ボランティアサポート会議室 |
4月17日(日) |
・自然再発見vol.1 はるうらら、里山のんびり散歩 |
|
5月8日(日) |
・自然再発見vol.2 バードウォチング(荻野川の観察会) |
|
5月下旬 |
・水生生物調査 |
小鮎川 |
6月 |
・大気汚染物質(NO2 )モニタリング |
神奈川工科大学と連携事業 |
6月25日(土)
6月26日(日)
|
・みんなの環境展2011「水と環境」 |
厚木市市民協働事業
厚木市文化会館 |
映画「ブルーゴールド」 |
講演「水と緑」 講師:富山和子氏 |
8月 |
・夏休み環境学習支援 |
|
9月 |
・水生生物調査 |
|
・生活再発見vol.1 自然エネルギーの利用 |
|
・梨、ぶどう狩り予定(実のなり具合による) |
鈴木ファミリー・ファーム |
10月 |
・環境フェア(厚木市主催) |
中央公園 |
11月20日 |
・野生動植物保全フォーラム |
厚木市文化会館4階集会室 |
12月 |
・大気汚染物質(NO2 )モニタリング |
|
2月 |
・生活再発見vol.2
「津久井在来大豆」で味噌作り |
おしょうしな屋 |
12月2〜3日 |
・NO2大気汚染測定 |
市内 |
2月 |
・生活再発見vol.2
「在来大豆でみそ作り」 |
おしょうしなや |