

羽化直後のアカボシゴマダラ(08-9-19厚木市) |
今年9月、見慣れないチョウが羽化した。エノキの葉陰にサナギがあるのはかなり前から気が付いていた。
美しいチョウの出現にびっくりしたが、このチョウ、日本では奄美など南西諸島にしか分布しないもの。
地球温暖化の影響か?と思ったが、よく調べると思わぬ事実がわかってきた。
藤沢市付近で放蝶(放虫ゲリラ)されたのではないかと言われている。この中国大陸産のアカボシゴマダラが、ついにわが家の周辺でも繁殖始めたようだ。この近辺でも普通種になってしまうのだろうか。
急激に分布拡大しているようだが、やはり外来種は外来種、この先どのような影響が出てくるのか心配だ。
(写真と文:長岡恂)
|