みんなの環境展特別号(2009年1月17日)でのご案内 |
第5回 あつぎ環境市民の会
みんなの環境展 2009
~美しいふるさとをこどもたちに~
|
今回の環境展は『県央発!環境フェスタ』と協働開催!
食料の地産地消から自然エネルギー利用、先進の環境技術までが勢揃い!
市民、企業、団体、大学の環境活動への取り組みを紹介します。

2009年1月17日(土)11-16 18日(日)10-15
神奈川県県央地域県政総合センター
(厚木合同庁舎/厚木警察署となり、厚木市水引2−3−1 TEL046-224-1111)
主催/神奈川県県央地域県政総合センター・厚木市・あつぎ環境市民の会
|
食堂棟前の 5つのテントとその前、それに食堂棟会議室が私たちの場所です
テント 1 私たちと私たちの仲間 活動紹介
自然の恵みに感謝し、自然を大切に思う仲間たちの活動です。
自然を見て楽しんだり学んだりする活動、街の緑を豊かにする活動を紹介するコーナーです。
仲間になりたい方は声をかけてください。
テント 2 環境絵手紙展
自然や、私たちの生活環境への思いを大勢の人が絵手紙にしてくださいました。
うーん、なるほど・・・・あなたも共感する言葉や絵がいっぱい。
テント 3・4 私たちと私たちの仲間 活動紹介Ⅱ 太陽エネルギーの利用
太陽光発電・・・値段が高くとても手が出ない? 相談に乗ります。
ソーラークッキング・・・お日様の光ってすごいんだ。 太陽熱で涌かしたお茶をどうぞ。
お時間のある方、・・・ハーブで作る かおり袋工作 してみませんか?
簡単なソーラークッカー工作(18日午後)受付。 その他抽選でおみやげ進呈。
テント 5 地産地消 安い・おいしい・安全・地元有機野菜の即売
安いだけじゃなく おいしい 安全な野菜をどうぞ。 売りきれたらごめんなさい。
東京農大 (株)中央カンセー なかちょう大通り商店街振興組合 協力による食品リサイクル・循環型社会の展示。
食堂棟 会議室 環境トーク他 会場で配布のレジュメをご覧ください。
17日(午後) 食品リサイクルや食育をめぐり、農家の方とリサイクル企業の話と対談
18日(午前) 温暖化を救う太陽光発電 緑豊かな暮らしが心を癒し街づくりにも貢献する
(午後) 簡易ソーラークッカー あさがお工作教室(親子10組限定)
|