 あつぎ環境市民の会では、「地球温暖化防止エリア」の昨秋と同ポジションに、一段と大掛かりに「ソーラーカフェ」ブースを出展し、各種ソーラークッカーの展示・実演を行い、クリーンエネルギーの活用、CO₂排出の削減を訴えた。 当日は、太陽自動追尾機能を持つ大型機を含む6台のソーラークッカーを展示し、調理実演の準備を行ったが、開催時刻から午後1時半頃までは時折弱い日が射すような曇り空で、残念ながら華麗な(?)ソーラークッキングの実演は困難であった。
しかし、市長をはじめ多くの市の関係者を含む沢山の参観者に、積極的にソーラークッカーの実用性を説明することが出来た。幸いなことに午後1時半頃から天候が快晴状態となり、クッカーを日当たりの良いところへ大急ぎで移動し、閉場時間まで調理実演の効果を上げることが出来た。実演ではうずらのゆで卵やポップコーンは一部調理品が来場者に提供され、実演でポプコーンのはじける様子を目のあたりにした見物者からは、感嘆の声が上がっていた。
今回の展示では、地球温暖化、ソーラークッカーの効用、ソーラークッカーの性能比較を示すパネル等も各種展示され、エコママさん方の活発なサービス活動と相俟って、賑やかな楽しいブースを作り出展の効果を上げることが出来た。 (不破穣一) |

熱心に説明を聴く小林常良・厚木市長(中央)

紹介・談笑するカフェ内 |